俳句スクエア集・令和 5 年 11月/12月合併号

                  

                     通 巻 204号 



**********************************************************************************************************************************************************************************************



  

  身に入むや曽良は蹤きくる何処へでも    石母田星人

  道化師の泪の上の浮塵子かな

  月光の残り香を知る秋の霜

  時雨忌や宇宙の匂ひ迫りくる

  中也忌の竹は星空突き破る

  鮭打ちし棍棒いまも生臭し



  幻視幻聴都心の森に蚯蚓鳴く        朝吹英和

  水鳥の沼に秋思の澱沈む

  秋澄むや息を潜めし雨女

  石蕗の花だるまさんが転んだとな

  冬麗や大和の神は二柱

  ヴィオラ鳴り熊穴に入る夕べかな



  少しずつ火の神になる冬紅葉        松本龍子

  言の葉は地軸をゆらす帰り花

  漂泊の途中に生きて時雨の忌

  除夜の鐘いくさの風に響きけり

  狐火のすき間に遊ぶ夢ばかり

  地下水に沁みこんでゐる冬銀河



  木漏れ日のことにあかるき神迎       加藤直克

  風細く刺さりはじむる冬日和

  彩雲を見上げコスモス戦ぎをり

  帰り花出だし忘れしわらべうた

  蜘蛛の糸切れて祈りとなりにけり

  松山にヨナを吐き出す鯨かな



  コスモスの乱れに鳥の骸かな        大津留直

  夕映に老鷲立てる枯野かな

  哄笑の永劫回帰秋高し



  十戒や盗人萩にとりつかれ         和久井幹雄

  釣船草転舵のための風さがす

  パンパスグラス地軸傾くことをしる

  熊楠のたふさぎ白し月夜茸

  がん細胞取れて秋日の深く差す

  メルカトル図の残る廃校秋夕焼



  鳩鳴いて子供神輿は遠ざかる        服部一彦

  天までは届かぬ梯子曼珠沙華

  曼珠沙華昴の夜もありしこと

  こがらしを推して入れり主なき部屋

  同意書に由無くサイン十一月

  婆たちのお辞儀百遍枯野かな



  日照雨また秋のとんびの笛細し       今井みさを

  海蕭条良夜の酒を盃に

  あをによし今し大和に月満つる

  もののふの桜にあはき冬芽かな

  富士高嶺とことん澄みし神の水

  バスは岬へと鈴生りに柿の実



  痴呆とぞ決めつけらるる秋麗        十河智

  スーパーの煮付け茄子紺秋茄子

  秋彼岸一枚薄く羽織る物

  この異常十一月の汗を拭く

  冬に入るメモを確認ばかりして

  コロナ禍の紅葉の山の遠かりし



  老境に添ふ逆光の枯芙蓉          眞矢ひろみ

  銀杏焼く魚に枯淡を勧められ

  鷹の眼に悲の器なる焦土かな



  アヒージョのインカのめざめ黄落期     岩永靜代

  ハシビロコウに見透かされたる秋思かな

  したたれる暗号を解く星月夜

  灯台のひとすじ金青の夜長

  木漏れ日の一瞬揺らぎ神の旅

  エトランゼ時空を超えて天狼へ



  新米の香り精米機のリズム         児玉硝子

  露草や珈琲店の半世紀

  水澄むやあたししっかりせなあかん

  星つなぐ補助線を描く夜半の秋

  洗礼を受けた気がする秋の声

  語ったり黙ったり脇に熱燗



  長文に読点無くて秋の雨          生田亜々子

  長き夜や読み書きの欲限りなく

  三十八万キロ彼方より月光

  行く秋や部屋捨てられぬものばかり

  軽く言う言葉の逃げて鰯雲

  はつ冬の空渡りゆく観覧車



  蟋蟀の草から出れば木に登り        石川順一

  腰痛の兆候秋草倒れがち

  秋の朝蓋の緩みを注意され

  柊の花に取材のヘリ速く

  かまぼこの厚切り食べて冬に入る

  録音は控えて茶の花日和かな



  胡桃ふたつ袂にころと青龍忌        松尾紘子

  文机に通草二つが青龍忌

  指染めしことも可笑しや黒ぶだう

  ぬばたまの夜はしんしんと雪積めり

  手袋の片つぽ落とす野の暮れは

  別れ来て鼻先ツーンと冷たい



  空海のそらへそらへとあきあかね      干野風来子

  しあはせの表うらまで秋刀魚焼く

  鳩吹いてはらはら空のひくくなる

  罪深き雪の轍の深さかな

  この惑星に未来のありやイマジン忌

  十二月十日番外翔平一千億越ゆ



  柘榴の実その一言がいのちとり       平林佳子

  草花の小皿の卓や小鳥来る

  破蓮モノクロームの世界かな



  歓声に桜紅葉のまだ散らず         於保淳子

  銀杏散る足の裏から柔らかし

  冬浅し百年を超え樽眠る



  柿もぐは昭和の大人ばかりなり       石田桃江

  こすもすのゆれてはかるくなるこころ

  銀木犀かがやく白を手折るなり



  月草の帰りそびれて咲きにけり       五島高資

  星点す冬の木にただひざまづく

  木星や発つ目前の五重塔

  天井に降る凍星に手を合はす

  星々も水も鯨に呑まれけり

  凍星の降つては昇る瓦礫かな

  



  

                            順不同

 

************************************************************************************************************************************************************************************************

 

次回、「俳句スクエア集」令和6年1月号の締切は、令和5年12月20日です。

同人は、3句(雑詠・既出句可)を、題名に「1月号投句」と明記の上、

編集部宛 editor@haiku-square.jp へ、ご投句下さい。

新規にご参加希望の方は、まず「俳句スクエア」へご入会下さい。

 

**************************************************************************************************************************************************************************************************

 

 

            「俳句スクエア」トップページへ



     Copyright (C) Takatoshi Gotoh 1998.3.1