俳句スクエア集・令和 2 年 12月号
通 巻 168号
**********************************************************************************************************************************************************************************************
天を突くヒマラヤ杉や冬に入る 朝吹英和
山眠る虚空に消えしピチカート
野兎に一発逆転喰らひけり
縦にして大魚呑みこむ冬銀河 石母田星人
闇いまだ水面に触れず石蕗の花
混濁を吐く貝とゐる一葉忌
雀蛤となる分校の子ら 服部一彦
秋霖に声なき翼消えにけり
鉄塔に寄る鳥なしに秋の暮
北風や電飾の蟹上下して 松本龍子
下駄箱に隠しておきぬ冬の風
水鳥や月面に首挿し入れて
水鳥の騒げる声や星落つる 大津留直
風の研ぐ樹氷鋭く星を刺す
銀杏落葉口遊む句や誰ぞ聴く
新生姜漬ける会社へ就職す 菊池宇鷹
芒掻き分けてフレコンバッグかな
ソース味醤油味かな秋祭
実南天いくたび天となりにけり 干野風来子
煮こごりをひと匙のせるひとり飯
可惜夜になほ山茶花の散りいそぐ
大利根に懸かる朝月師走朔 松尾紘子
入相の鐘に雲行きはやき冬
籠り堂ストーブおいて人待てり
大根干す火星に水と聞きし夜 真矢ひろみ
木枯らしと名付けて海に追いつめる
枯れ園の対称崩れゆく怖さ
およびよりかひなに掛けて夕紅葉 加藤直克
靴音や銀杏黄葉の夕明かり
満目をあざむくばかり紅葉散る
厚揚げの表紙が変はる冬ぬくし 石川順一
乾くまで待つパッケージ小六月
冬薔薇巣の傍に有る土の粒
コロナ禍の釣瓶落しとなりにけり 眞島裕樹
底冷えや己も星の欠片なり
手と足と棒になるなり冬の朝
山峡を駈けるナナハン秋深し 清波
古代魚の海森閑と冬来たる
木通実の口の奥まで茜色
暮の秋虎の呼吸に合わせゆく 児玉硝子
長き夜のすんすんと鳴る鉄瓶は
定点としてテーブルに置くりんご
御堂筋のイルミネーション冬に入る 十河智
冬紅葉ライトアップに浮かぶ京
鎮魂を忘れぬ神戸ルミナリエ
そぞろ寒人打ち据える夢を見て 生田亜々子
冬着出して家のにおいの変わりたる
近づけばそれだけ退かれ冬はじめ
もみぢ葉に異なる滝の照葉峡 大久保俊克
渓谷美冬の空撮蘇陽峡
復興の広場のテント牡蠣奉行
小春日の波打ち際にたどる足跡 於保淳子
冬晴れや庭師の背なに風強し
秋時雨降り残したる光かな
傾いてあめつちを知る茸かな 五島高資
くりくりの黄金やへくそかづらの実
みささぎに冬の日の入る常世かな
順不同
************************************************************************************************************************************************************************************************
次回、「俳句スクエア集」令和3年1月号の締切は、令和2年12月20日です。
同人は、3句(雑詠・既出句可)以上を、題名に「1月号投句」と明記の上、
編集部宛 editor@haiku-square.jp へ、ご投句下さい。
新規にご参加希望の方は、まず「俳句スクエア」へご入会下さい。
**************************************************************************************************************************************************************************************************
Copyright (C) Takatoshi Gotoh 1998.3.1