俳句スクエア集・令和 2 年 7月号

                  

                     通 巻 163号 


**********************************************************************************************************************************************************************************************


  

  優曇華や沖に傾ぐは未来都市        石母田星人

  蛞蝓の虚空に描く宇宙地図

  翻車魚の尾鰭の通る夏木立


  オーボエの明滅淡き朝の虹         朝吹英和

  補助輪浮輪外れし時の喜悦かな

  抱へしは時限爆弾水を打つ


  朝凪の波はベッドの母の脈         加藤直克

  天国へ着かぬ階段ねじり花

  紫陽花の日々水底を極めゆく


  春眠の机にべったり虚子の顔        服部一彦

  疫病に囲まれている花疲れ

  デカメロンいつまで続く夏木立


  この星をコロナ蓋ひて六月尽        真矢ひろみ

  せせらぎの音に切れあり夏立ちぬ 

  山百合の青空へ蕊押し出しぬ


  箱庭の山の彼方に夕景色          松本龍子

  打水に人の容の消へてゆく

  天道虫瞳の中に月の色


  もずく蕎麦混ぜて座間味の夕立かな     毬月

  黒南風を受けて再び水牛車

  海亀も泳ぎ再開自粛明け


  葉脈を運河と思ふ蝸牛           大津留直

  宇宙より来る振動や冷酒に輪 

  天道虫車椅子より阿蘇へ飛べ


  日光黄菅ひとひをおへてねむるなり     石田桃江

  コロナ禍のひのもと照らす花火かな

  芍薬のはらりと散れる時間かな


  ブラウザの体系変えて夜涼し        石川順一

  図書館の帰りは階段山法師

  体系を変えれば追はれる月涼し


  病床へ目力のある金魚かな         菊池宇鷹

  避難所のシミュレーションや初夏の風

  硬式のボール磨きや梅雨寒し


  夏の空一番遠きカフェ目指す        十河智

  雲の峰より吹き下ろす風を入れ

  フロントガラスに夕立始めの一滴


  蟻を掃いて散らして高い雲光る       生田亜々子

  梅雨湿り少しうねって来る手紙

  側溝の水澄んでいて走り梅雨


  風薫る伏虎赤絵の天守閣          大久保俊克

  待ち焦がれ小名浜港の初鰹

  山登り規制解除の筑波山 


  若竹の庭で曲がるや散歩道         於保淳子

  緑陰やベンチにひとつ日差しあり

  雲の峰大地の歌よ抱きしめて


  悉皆成仏夾竹桃は白咲きに         干野風来子

  三界万霊房ごと供ふ青胡桃

  潺々と青水無月が実盛忌


  山峡の河鹿笛聴く日暮れ宿         松尾紘子

  対岸の鋭き猿声や夏の暁

  脇侍添ふ蒼き板碑や夾竹桃


  声よりも電波の届く額の花         五島高資

  大空へ登る坂なり時計草

  褥瘡の奥に骨あり梅雨の雷       

  

  

                            順不同

 

************************************************************************************************************************************************************************************************

 

次回、「俳句スクエア集」令和2年8月号の締切は、令和2年7月20日です。

同人は、3句(雑詠・既出句可)以上を、題名に「8月号投句」と明記の上、

編集部宛 editor@haiku-square.jp へ、ご投句下さい。

新規にご参加希望の方は、まず「俳句スクエア」へご入会下さい。

 

**************************************************************************************************************************************************************************************************

 

 

            「俳句スクエア」トップページへ



     Copyright (C) Takatoshi Gotoh 1998.3.1